Home
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
Home
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
羽生選手ポスターのお申込みはこちら
震災機構過去のポスターのお申込みはこちら
フレンチせんべい・モーモーラスクご注文
ご寄附
お問い合わせ
2014年 12月
2014年12月29日
いろいろ楽しめる三升漬
横浜伊勢佐木町の「どんりゅう庵」で販売中の東北の物産をご紹介。今回は、八木澤商店さんの「三升漬」です。「三升漬」は東北の郷土料理で、醤油、青唐辛子、米麹を各一升ずつ漬けて発酵させることがその名の由来とか。そのままご飯にのせたり、冷や奴やおひたしにのせても合います。また、塩辛と和えたり、バーニャカウダ風野菜サラダのディップの一部としてなど使い途も様々。東北の味をお手軽に食卓にどうぞ。八木澤商店さんの
...
read more..
2014年12月28日
奈奈子祭〜花の陣〜でカレーを提供しました
先週12/21(日)大槌町浪板海岸にある「三陸花ホテルはまぎく」で開催された「奈奈子祭〜花の陣〜」で、大槌どんりゅう庵カレーをはじめモーモーハウスのお菓子を提供しました。「奈奈子祭」は、震災で壊滅的な被害を受けた鵜住居地区で、郷土芸能を通じてバラバラになった住民を呼び寄せようとスタートしたイベント。会場となったホテルのエントランスはたくさんの人でにぎわい、郷土芸能を楽しまれていました。当日は当機構
...
read more..
2014年12月27日
1/4(日)今井重幸追悼公演が横浜で開催されます
日頃より当機構の活動にご協力いただいています「テルミン」演奏家の大西ようこさまが実行委員会代表をつとめる「今井重幸追悼公演」が開かれます。今井重幸氏は現代音楽家、舞台演出家、構成作家で、数々の業績を残し今年1月4日に逝去されました。ゴジラのテーマ曲でおなじみの伊福部昭氏の弟子で、伊福部昭生誕100年コンサートの実行委員長でもありました。大西さまがテルミンの楽曲を依頼したのが縁で、その後も親交を深め
...
read more..
2014年12月26日
味噌汁サービス実施中!
横浜伊勢佐木町の「復興支援広場どんりゅう庵」では、現在カレーに味噌汁をお付けしています。カレーと味噌汁で温まっていってください。この味噌汁は、三陸名物である大槌産の塩蔵わかめが入り。歯ごたえの良さも味わえます。塩蔵わかめは店内でもお買い求めいただけますのでぜひどうぞ!場所はこちらhttp://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14055333/dtlmap/日祝
...
read more..
2014年12月25日
年末年始のお休みのお知らせです
震災機構および震災機構が運営する店舗の年末年始休業日をお知らせします。皆様にはたいへんご不便ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。いずれも新年5(月)より平常通り営業を開始いたします。<大槌>復興ふれあい広場 どんりゅう庵 12/21(日)〜1/14(水)モーモーハウス大槌 12/28(日)〜1/4(日)<横浜>震災復興支援広場 どんりゅう庵/大槌小鎚 12/30(火)〜1/4(
...
read more..
2014年12月24日
復興居酒屋「大槌小鎚」開店しました
22(月)夕刻より開店した復興居酒屋「大槌小鎚」に寒い中、ご来店ありがとうございました。本日もランチタイムの「どんりゅう庵」に続き15:00〜はのれんを替えて、提灯をぶらさげて居酒屋タイムがスタートします。温かい味噌汁もご用意しています。ぜひお越しください。もちろん、お昼同様にカレーもご提供いたします。場所はこちらhttp://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/
...
read more..
2014年12月23日
おおつちさいがいエフエムを聴こう
臨時災害放送局としてスタートしたコミュニティ放送局である「おおつちさいがいエフエム」を聴いてみませんか。大槌町の様子をリアルタイムで伝える地域密着のラジオを、パソコンで聴くことができますよ。リッスンラジオ http://listenradio.jp にアクセスし、全国のラジオ局>東北>おおつちさいがいエフエムへ※スマホのアプリでも視聴可能です
...
read more..
2014年12月22日
復興居酒屋「大槌小鎚」本日開店
いよいよ今日12/22(月)15:00 横浜伊勢佐木町に復興居酒屋「大槌小鎚」がオープン。本日は店頭で三陸わかめの味噌汁の試飲も行います。被災地で加工している商品を知ってもらい、購入して現地にエールを送っていただくことを目的としているため、一般的な居酒屋さんにあるようなお刺身などの生の魚介類は扱っていません。そのかわり、おいしいもの、珍しいものを厳選しています。それらを少しずつお試しできる「酒の友
...
read more..
2014年12月21日
12/22横浜伊勢佐木町に「大槌小鎚」開店!
12/22(月)15:00 横浜伊勢佐木町に復興居酒屋「大槌小鎚」がオープンします。「大槌小鎚」は、11:00〜13:00のランチタイムは「湘南カレーどんりゅう庵」として、15:00〜20:00は新たに居酒屋タイムとして営業を始めます。ただし、被災地で加工している商品の販売を目的としているため、一般的な居酒屋さんにあるようなお刺身などの生の魚介類は扱っていません。展示している三陸の加工品や珍味の数
read more..
2014年12月20日
野谷恵さまよりご寄附いただきました
いつもご支援いただいていますピアニストの野谷恵さまより「野谷恵と門下生によるコンサート2014 響」での収益などからご寄附いただきました。ありがとうございます。「野谷恵と門下生によるコンサート2014 響」は12/14(日)札幌Kitakaで行われ、その収益に野谷さまご自身のお気持ちをプラスされ当機構に40,000円ご寄附いただきました。野谷さま、門下生の皆さま、スタッフの皆さま、そしてご来場いた
...
read more..
2014年12月19日
内田さま、水流さまの反物や帯が
鎌倉の内田絹代さまに送っていただいた着物の一部を、釜石市内にある平田第一仮設住宅内で化粧品店を営みながら「お茶っこサロン」を運営している山口さまに、皆様でお使いくださいとお渡ししました。ちなみに山口さまがおめしになっていらっしゃるのは、10月に東京の水流様が送ってくださった生地をサロンに来ている方が仕立てたものだそうです。http://www.sinsai-kikou.jp/03.info/ind
...
read more..
2014年12月18日
「奈奈子祭〜花の陣〜」でカレーを
12/21(日)大槌町浪板海岸にある「三陸花ホテルはまぎく」で開催される「奈奈子祭〜花の陣〜」に、大槌どんりゅう庵がカレーを提供します。「奈奈子祭」は、震災で壊滅的な被害を受けた鵜住居地区で、郷土芸能を通じてバラバラになった住民を呼び寄せようとスタートしたイベント。「数年後ではなく、即実行しよう!」と声をあげた笹山奈奈子さんの名前をとったお祭りです。当日はエントランスで、地元ならではの様々な郷土芸
read more..
2014年12月17日
牡蠣のうまみが詰まった塩竈おでん
横浜伊勢佐木町の「どんりゅう庵」で販売中の東北の物産をご紹介するシリーズ。今回は、塩釜の「塩竈おでん」です。かまぼこの町としても知られる宮城県塩釜。そんな魚を練った揚げ物が入った「塩竈おでん」は、出汁に牡蠣のエキスが入っているのが特徴です。独特のうまみ堪能しながら、つい飲み干してしまいます(笑)。横浜どんりゅう庵はカレーを提供しているお店ですが、東北の物産をお買い求めになる際はもちろん食べていただ
...
read more..
2014年12月16日
フレンチせんべい2,000袋を超えました!
当機構が運営する「モーモーハウス大槌」で手づくりしている「フレンチせんべい」。おかげさまで、10月末の発売開始以来たくさんのご注文をいただき、先日出荷数は2,000袋を超えました。ありがとうございます!特に、一度ご購入いただいた方がリピートくださるケース、そして手土産や贈答品として受け取った方が新たにご注文いただけるケースが目立っています。食べていただいた方にはそのおいしさがシッカリ伝わっていると
...
read more..
2014年12月15日
羽生結弦選手がGPファイナルで2連覇!
被災地支援を呼びかけるポスターでご協力いただいている羽生結弦選手が、フィギュアスケートのグランプリファイナル男子シングルで見事2連覇を達成。おめでとうございます!http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141214/k10013952851000.html
...
read more..
2014年12月14日
方言アフレコ体験教室で被災地を知る
動画を通して被災地の方言に触れたり、学べたりする「方言アフレコ体験教室」をご紹介します。「方言アフレコ教室」は文化庁委託事業「被災地における方言の活性化支援事業」のひとつで、青森県八戸市、岩手県釜石市、宮城県仙台市を舞台にウェブ上で楽しく体験ができますよ。東北おもてなし妖精きょうだいが待っています。ぜひお試しください!http://hogen.bunka.go.jp
...
read more..
2014年12月13日
14(日)横浜みなとみらいのマルシェに出店
今月も横浜みなとみらいの「リーフみなとみらい」で開催される「陽だまりマルシェ」にモーモーハウス大槌が出店します。今回も「フレンチせんべい」と「モーモーラスク」を試食していただきながら販売します。日曜日の天気予報は、ちょっと寒そうですが晴れ。空気も澄んできれいで気持ちいい横浜にお出かけの際は、ぜひのぞいてみてくださいね。お待ちしています!おいしく食べて復興支援!時間11:00〜17:30会場の「リー
...
read more..
2014年12月12日
福島千里選手の被災地事業支援ポスター完成
被災地から事業の発信の応援を呼びかけるポスターが完成しました。短距離のトップランナー福島千里選手にご協力いただいています。復興への長い道のりの中、私たちは事業による被災地の活性を目指して今後も走り続けます。このポスターを掲出いただける会社、団体、店舗、施設、個人等を募集します。ポスターはA2サイズ(594mm×420mm)です。たいへん恐縮ですがポスターの実費送料1部400円(1部増すごとに100
...
read more..
2014年12月11日
野谷恵さまのコンサートが札幌で
10/19に東京で開催された「愛の夢チャリティコンサート」の主催者であり、その収益をご寄附いただきました野谷恵さまのコンサートが12/14(日)に札幌で開催されます。募金箱や当機構のリーフレットなども置いていただけるとのことです。お近くの方、ぜひご来場ください。「野谷恵と門下生によるコンサート2014 響」日程 12月14日(日)会場 札幌コンサートホールKitara小ホール開場 19:00開演
read more..
2014年12月10日
大槌高校吹奏楽部が横浜で2つのステージ
大槌高校吹奏楽部のみなさんが年末の横浜で2つのステージに立つとのこと。お近くの方は、お誘い合わせの上ご来場ください。1つ目は、希望ヶ丘高校新体育館での「ホープフルコンサート」12/25(木)14:45開場 15:15開演 入場無料2011年以来の交流が続き今年も実現したそうです。2つ目は、神奈川県立音楽堂で開催される「KSK Winter Cncert2014」12/27(土)16:45開場 17
...
read more..
2014年12月9日
鎌倉の内田様から着物や帯をいただきました
いつもご支援いただいています鎌倉市の内田絹代さまから着物と帯がたくさん届きました。ありがとうございます。小物など作品作りの利用はもちろんですが、そのまま着ることができるほどどれも立派なものです。和服を失ってしまった方にとってはたいへんありがたいことと思います。きれいな着物を目にし、まだまだ被災地に心を寄せていただいているという思いを改めて感じいただけることでしょう。ご来庵の方、仮設の方々などに声を
...
read more..
2014年12月8日
横浜どんりゅう庵に植山マスター登場
横浜伊勢佐木町の「復興支援広場どんりゅう庵」オープン時から腕を振るっていた植山竜太郎マスター。ここ2ヶ月間は大槌のどんりゅう庵に移っていましたが、今回は12/20(土)〜1/15(木)限定で帰浜します。いつものおいしいカレーはもちろん、大槌の現在の様子なども直接お伝えできます。ぜひ、足をお運びください。500円〜700円のカレーは、そのうち200円が寄附金となります。おいしく食べて東北復興支援を!
...
read more..
2014年12月7日
「復興カメラ〜釜石・大槌〜」をご紹介します
震災から復興途上の現在までを記憶の中にとどめようと写真で伝える記録「復興カメラ 〜未来へ語り継ぐ、復興という名の“希望”〜」http://kickoff-rias.com/fukkocamera/?p=3686釜石市、大槌町、山田町、大船渡市の様子を伝えてくれています。スライドショーもご覧になれますのでぜひ。http://kickoff-rias.com/fukkocamera/モーモーハウス大槌
...
read more..
2014年12月6日
モーモーハウス大槌でギフトもどうぞ
大槌のモーモーハウス店内に、お菓子の詰め合わせギフト箱を展示しました。「フレンチせんべい」だけ、「モーモーラスク」だけはもちろん、ミックスもOK。ご希望、ご相談も承ります。大槌で手づくりされたお菓子を、お歳暮に、手みやげに、プレゼントにいかがですか。尚、箱代は実費として100円〜200円頂戴しますのでご承知おきください。また、直接お店でご購入できない方はこちらからどうぞ。http://news.c
...
read more..
2014年12月5日
おおつち鮭まつり開催
12/7(日)午前9時から大槌川河川敷で「おおつち鮭まつり」が開催されます。軍手や胴長靴が貸し出される鮭のつかみどり(参加費1,000円)をはじめ、サンマのつかみどりのほか、大槌町出身臼澤みさきさんの里帰りLIVE!などイベント盛りだくさん。大槌川の河川敷が楽しく盛り上がりそうですね。http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013111900037/
read more..
2014年12月4日
ユークス様にもポスターが
ゲーム開発会社の株式会社ユークス様の社内会議室に、羽生結弦選手が復興支援を呼びかけている当機構のポスターを貼っていただいています。ご協力ありがとうございます。カラフルな「がんばれニッポン!」のメッセージも2011年から貼ってあり、これからも色々な事をわすれないようにずっと貼っておく予定とのことです。また、ユークスさまにはモーモーハウス大槌のお菓子をご贈答用にもおつかいいただいています。いつもご支援
...
read more..
2014年12月4日
フレンチせんべいをお歳暮に
「おいしかったのでお友だちにもあげたい」そんな声をたくさんいただいているフレンチせんべい。だから、お歳暮に、ご進物にもぴったりです。箱詰め、包装、配送等も承っております。詳しくは、こちらをご覧ください。http://news.coppepan-factory.jp/?eid=50
...
read more..
2014年12月3日
クラシックの出前コンサート開催
12/6(土)18:00〜三陸花ホテルはまぎくロビー、12/7(日)13:00〜大槌町中央公民館大会議室で「復興支援出前コンサート」が開催されます。クラリネット、ヴァイオリン、ピアノ、チェロ、それぞれ新進気鋭の音楽家たちによる演奏を無料で楽しめます。当日は直接会場へ。詳しくはこちらをhttp://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014111900058/
read more..
2014年12月2日
いわてグラフ12月号の表紙は臼澤みさきさん
岩手県が発行している広報誌「いわてグラフ」の12月号表紙を、大槌町出身の歌手 臼澤みさきさんが飾っています。臼澤さんは小学校6年生の時に被災、翌年歌手としてデビュー。『故郷〜Blue Sky Homeland』が日本有線大賞・日本レコード大賞新人賞に輝きました。「いわてグラフ」には彼女のインタビューも掲載されています。http://www.pref.iwate.jp/kouchoukouhou/i
...
read more..
2014年12月1日
大槌の現風景⑧
大槌の「原風景」ならぬ「現風景」をお伝えします。今日は、大槌「どんりゅう庵」や「モーモーハウス」のすぐ裏手の風景です。8月末にお伝えした際には、整地が終わり電柱も立っていました。そして、ここに進出する商店や企業を募る新聞記事も出て、ようやく賑わいが出ると期待していました。ところが12月に入った現在、建物は工事中のたった1軒のみ。ちょっと寂しい年末になってしまいそうです。
...
read more..
結果 1 - 30 / 30
Home
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ