Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
申込開始いたしました!
送料・手数料分お得です!!
こちらでもポスター頒布します
2枚 3000円
10枚 12000円
1枚 1000円(バラ・セット頒布可能)
送料・手数料分お得です!!
フレンチせんべい・モーモーラスクご注文
ご寄附
お問い合わせ
2015年 5月
2015年5月29日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.28(木)
○今朝昨日の”チャレンジデー”の勝敗が町に広報放送され、見事大槌町が神奈川県山北町に勝利することが出来ました。参加率、参加人数ともに大槌町が数字を上回りました。来年も勝利できるように頑張ります。○モーモーハウスへパンを購入しに行きました。男性のお客様が沢山のパンを買ってくださいました。”ここのパンはおいしいものね!”とてもうれしい響きでした。<今日のお客様>・町内から テイクアウトで・町内から テ
...
read more..
2015年5月29日
「横浜どんりゅう庵」が毎日新聞に掲載されました
5/27(水)の毎日新聞横浜版に伊勢佐木町で当機構が運営する「震災復興支援広場 横浜どんりゅう庵」の記事が掲載されました。お知らせするのが遅くなりましたが、記事にありますように「横浜どんりゅう庵」は6月いっぱいで活動を終了する予定です。昨年の7月23日のオープン以来、1年弱の活動期間となりますが、たくさんのお客様にお越しいただき、被災地の現状を知っていただくための情報発信という役割を、ある程度果た
...
read more..
2015年5月29日
いよいよです「ピアノとおはなしのティータイム7」
「ピアノとおはなしのティータイム7」東日本大震災復興支援チャリティコンサートが、いよいよ5月31日(日)に早稲田奉仕園スコットホールで開催されます。チケットは完売し、当日券もないとのことです。 このコンサートの収益を、昨年同様今年も当機構にご寄付くださいます。厚いご支援に感謝いたします。日時 5月31日(日)午後3:00開場 3:30開演場所 早稲田奉仕園 スコットホール「ピアノとおはなしのティー
...
read more..
2015年5月28日
【悦子さんだより】復興の兆しが見えています
5月23日の【悦子さんだより】でお伝えしました、どんりゅう庵裏のビジネスホテル「寿」建設工事は、あっという間に鉄骨が組み上がりました。屋根がかかったら、その大きさにあらためて驚きました。8〜9月に完成予定と聞いていますが、こちら迄ワクワクして来ます。一日一日が楽しみです。
...
read more..
2015年5月28日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.27(水)
○今日は曇りの一日になりそうです。○全国チャレンジデーの日(チャレンジデーは市町村単位で参加するスポーツイベントで、毎年5月の最終水曜日に世界各地で開催されます。人口規模が近い自治体同士が15分以上続けて運動やスポーツをした人の数(参加率)競います)午前10時と午後3時にラジオ体操をします。去年は大槌が勝ちました(対戦市は忘れました)が、今年は神奈川県山北町との対戦です。○安渡仮設からkさんがモー
...
read more..
2015年5月27日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.26(火)
○天気は良いのですが、風があるのでガスがかかった様に街中、埃っぽい風です。○どんりゅう庵裏のビジネスホテル工事、あっという間に高く大きく鉄骨枠が組み上がりました。遠くから、高いところから見ると復興の兆しに希望が湧きますが、味方によっては羨望の眼(まなこ)で見られている感も。小企業、個人店など補助金の利用が難しいところは複雑なのでしょう。<今日のお客様>・神奈川県から お仕事で神奈川県大和市から来ら
...
read more..
2015年5月26日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.25(月)
○月曜日、今週の始まりです。昨日の休日は夏日の暑さ。家の仕事も手につかない程でした。最近月曜日の静かなどんりゅう庵、ジンクスを破るか?○今朝は風が涼しくとても爽やかです。○裏に建設されているビジネスホテル”寿”の鉄骨がどんどん出来上がって行き、復興建物の象徴の様に活気を感じさせてくれます。○新玉ねぎの季節、カレーソース仕込みのたまねぎ切りは道又さんも慣れる迄毎朝、涙との格闘です<今日のお客様>・町
...
read more..
2015年5月25日
モーモーハウスに新しいスタッフが加わりました
モーモーハウスにフレッシュな新人の登場です。5月21日から芳賀 愛(はがめぐみ)さんに勤務してもらっています。木曜日でしたので早速「木金コッペの日」用の焼きそばパン作りをしてもらいました。芳賀さんは頑張り屋さんですので仕事にもすぐ慣れてくれることでしょう。モーモーハウスでは、これからも美味しいパンをご用意してまいります。スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
...
read more..
2015年5月23日
【悦子さんだより】ビジネスホテル「寿」が再建されます
震災前、大槌の末広町にありましたビジネスホテル「寿」が再建されることになり、鉄骨が組み立てられはじめました。場所はどんりゅう庵裏の商業施設地域です。完成予定は8〜9月頃と聞いております。現在、宿泊施設で大がかりな本設工事は初めてではないでしょうか。なんとなく、復興の兆し、足音が聴こえてくる様な気がします。
...
read more..
2015年5月22日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.21(木)
○今朝の大槌、気温的に丁度良いさわやかな日です。○今日はデリバリーの注文が今のところ少なく心配です。<今日のお客様>・役場訪問の企業関係の方 ・鵜住居から 自転車店の方 船の船外機も商売している。大槌も船が増えてきたので助かっている・町内から テイクアウト2個・仕事関係の方 ・A社の方・町内から 建築関係の方・町内から ご夫婦で 小5の子供さん有り。小中一貫校で新校舎完成を楽しみに待ちわびている・
...
read more..
2015年5月22日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.20(水)
○朝から最高の上天気。風も無くとてもさわやかです。昨日はとても静かなどんりゅう庵でしたが、今日は天気も良いのできっとご利用の方々も来庵して下さると思います。<今日のお客様>・A社の方々 庵内空いていたのでゆっくり商談・役場応援職員 大阪から。”大阪都構想”期日前投票してきました。勝敗の理由:市民への説明が短期間で不十分なところもあったとのことです・吉里吉里から 吉祥寺のご住職 来客が有るので、とテ
...
read more..
2015年5月22日
【悦子さんだより】大槌城跡へ行ってきました
大槌町桜木町の裏山へ登った時、大槌城跡へも立ち寄りました。中々登る人も少なく手入れはされていませんが、結構見学する価値有りと思いました。約半世紀大槌に住んでいての初体験でした。
...
read more..
2015年5月22日
【悦子さんだより】大槌町桜木町の裏山に登りました
私の住んでいる大槌町桜木町は震災後、避難道路や避難場所に関して再三役場に要望を出していますが、地権、地理的問題等で未だに回答がありません。現地の様子を実際に見分するため、休日を利用して数名で裏山に登りました。町から林道への連絡道路を希望していたのですがなんと、登って自分の目で確かめましたら、とんでもない傾斜です。写真にありますように震災の山火事で木がほとんど伐採されていますが、いくらつづら折りに道
...
read more..
2015年5月21日
【悦子さんだより】マストに内村家具店がオープン!
先日、大槌のショッピングセンターマストに盛岡の老舗家具店”内村家具”が入店しました。新築する家が沢山あって確かに家具の需要はあるでしょう。但し、お店が入ったのは二階のゲームコーナー(子供達の遊び場でした)だったところなので子供達にはチョッピリ可哀相な気もします!
...
read more..
2015年5月21日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.19(火)
○久々の雨降りでプランターの花も水を得て生き生きと…。○宮古ワークセンターからテイクアウト17個をご注文いただきました。有難うございました。この方は桜木町に住まわれて宮古へ通勤されている様です。時々夕方(夜)ジョギングされています。○今日は天気が悪いせいかダンプの往来も少なく、仕事をしている会社もある様な、無い様な、どんりゅう庵の昼時間も静かな一日になりそうです。<今日のお客様>・A社の方 いつも
...
read more..
2015年5月19日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.18(月)
○暑くもなく寒くもなくさわやかな日です。○昨日休日でしたが早朝から工事の方はラジオ体操等して稼働体制に入ってました。会社によってスケジュールがあるのでしょうか、休んでいる重機のある中、働いている方々も居るということです。○今日は月曜日。いつもながらどんりゅう庵は静かでしょうか。○今日は役場入口で献血車が入って受け付けてました。<今日のお客様>・町内から・仕事関係の方・A社の方・青森から 環境省指定
...
read more..
2015年5月19日
「ピアノとおはなしのティータイム7」が開催されます
「ピアノとおはなしのティータイム7」東日本大震災復興支援チャリティコンサートが5月31日(日)に早稲田奉仕園スコットホールで開催されます。このコンサートの収益を全額、当機構にご寄付いただくことになりました。厚いご支援に感謝いたします。日曜の午後3時、クラシックと朗読ですてきなティータイムを過ごしてみませんか。今年は”ぞうのババール”の絵本を映写しながらの演奏も予定されており、たくさんの皆様のご来場
...
read more..
2015年5月18日
新茶やお菓子等を沢山いただきました
静岡市の春田みね子様より新茶、お菓子等、段ボール箱いっぱいの品物を頂きました。毎年(震災後)この時期に新茶やお茶に関する飴、かりんとう、グリーンティー等沢山頂きます。どんりゅう庵に来庵の皆さんに一口ずつ提供したり、暑くなって来ましたら冷茶を作って涼んで頂いたりします。本当に申し訳なく有難く感謝…でいっぱいで〜す。
...
read more..
2015年5月18日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.15(金)
○奈良県からの来庵者(男性)といろいろ震災等のお話をしました。避難所へ一番先に給水車が入ったのは神戸市でしたとかボランティアがいち早く神戸から支援に来てくださいましたとか、当時のことをいろいろ話を聞いて頂きました。勿論、奈良からも役場派遣職員がいらっしゃっていますよ。支援していただいています。カレーを召し上がった後、支払に一万円出され、お釣りは寄付として受け取って下さいと言われ、驚きました。有難く
...
read more..
2015年5月16日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.14(木)
○大槌、今朝はどんより曇り空、時々強風有り。相変わらず重機音と土埃りの幕開けです。役場前を盛土工事する為、土を平らにし、何かしら大きい管を入れる様な現状です。益々、盛土の箇所も多くなり、道路も新しくいくつも出来てます。商店街予定地は5m程の盛土の為、周囲や江岸寺の建物、墓地などがすっかりかくれて見えなくなりました。中央公民館への避難通路になっていますが、お寺入口が大槌橋の方向に移動したので、万が一
...
read more..
2015年5月14日
手作りの飾り物をいただきました
4月9日、岩手県内で放映されたNHK「おばんです岩手」の番組内でモーモーハウスの様子が取り上げられました。ご覧になられた方も大勢いらっしゃることでしょう。このところ番組をご覧になった方々が宮古や遠野といった遠方から大勢いらしてくださいます。先日、テレビをご覧になって来店されたご夫婦が”店が発展するように”ということで「鶴と亀」「梅の木」をあしらった手作りの飾り物を贈ってくださいました。ありがとうご
...
read more..
2015年5月14日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.13(水)
○今朝方、6時12分頃岩手県地方で大きい地震がありました。内陸の方が震度5、沿岸は震度4くらいでした。津波の心配無しのテロップを見る迄は不安でした。室内の画とか人形類が倒れたので、どんりゅう庵内はどうかなと心配しましたが、別に何も被害はありませんでした。モーモーハウス始め、スタッフも元気に出勤して来ました。○静岡市の春田様より地震見舞いのお電話が有りました。○冬にストーブを寄贈していただいた円浄寺
...
read more..
2015年5月14日
【悦子さんだより】吉里吉里の食堂へ行って来ました②
吉里吉里の「凛凛し屋」さんはホテルホワイトベースの近くに有り、メニューもいろいろあって私達が頼んだ「鯨山噴火ラーメン」「刺身定食」「自家製豆腐」もとても美味しかったです。昼時は満席で予約をした方が良いそうです。夜は居酒屋にもなり、各種銘柄の日本酒もありました。復興工事で土埃り立つ街角の一角にほっと灯りの見える癒しの場、心が洗われることでしょう。経営者が漁師さんで海のものは鮮度抜群!但、漁に出る時は
...
read more..
2015年5月14日
【悦子さんだより】吉里吉里の食堂へ行って来ました①
5月10日の母の日に吉里吉里に再建された「凛凛し屋(りりしや)」というご飯屋さんへ家族と行って来ました。震災前は国道沿いにあったのですが、今度はその近く、丘ひとつ高いところに出来ました。佇まいがとても素敵で借景を利用したお庭もつつじが満開でした。
...
read more..
2015年5月13日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.12(火)
○今朝は昨日に比べ気温が高くなく爽やかな1日になりそう。<今日のお客様>・町内から・車両交通指導員の方・A社の方・釜石から IBC放送カメラマン・仕事関係・B社の方・盛岡から 企業関係の方(家具屋さんの様な…)・宮古から ご夫婦(お久し振りでした。今日は子供達は来ません。学校休みの日(土曜日)にまた連れて来ますと…。以前家族連れで来られ、美味しい美味しいと言って食べてくれた子供達を思い出しました。
...
read more..
2015年5月13日
今日の大槌町の様子です。
今朝6時12分、宮城県沖を震源とする大きな地震がありました。最大震度5強、大槌町でも震度4の強い揺れを感じました。しかし、津波の心配も無く、被害はありませんでした。いつもご支援を頂いている皆様にはご心配をお掛けしましたが、お陰様でどんりゅう庵もモーモーハウスも通常通りに営業しています。これからも応援をよろしくお願いいたします。
...
read more..
2015年5月12日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.11(月)
○土日の連休が続いたので私としては気分的にゴールデンウィークの連続の様でした。今日から通常稼働の気持ちで頑張ります。○大槌は朝方冷え込みますが、日中はもう初夏の気候です。○月曜日のどんりゅう庵、静かな日か混雑か?今日はマスターと2人での稼働となります。○まわりのプランターの花々、2日も水をあげていないと正直に元気を無くしてます。午前に水やりすると午後には元気になります(自然の理には逆らえませんね)
...
read more..
2015年5月11日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告5.8(金)
○今日の大槌、朝から曇り空。気温も低くひんやりしてます。昨日は静かなどんりゅう庵でしたが、今日はどうでしょうか。○昨日、連休明け、たまっている新聞の記事を吉家さんが探したのですが、なんと8日分の中に大槌の記事が1件も無く残念なことでした。特別な出来事もなかったのか、岩手日報記者が入って来なかったのか、なんとも言い分がありません。結構他の市町村のニュースは変わらず有りますけど…。・企業関係・鵜住居か
...
read more..
2015年5月10日
【悦子さんだより】最近の旧大槌町役場前の様子です
連休中、各被災地に大型バスが入って来ました。大阪市から27〜8名の団体(生協関係)が大型バスでいらして、町方ガイドの男性から震災当時の説明を聞かれていました。この青年、震災の年の3月に高校を卒業して、しばらくはボランティア等をしてましたが、それから4年経って自分の体験したことをガイドに生かし、訪れた方々に実感込めて語っている姿、その成長振りに感動しました。
...
read more..
2015年5月9日
【悦子さんだより】ベルガーディア鯨山へ行ってきました
GWの店休を利用して大槌町浪板の鯨山麓の佐々木庭園(ハーブ園)に有る「風の電話」ボックスに行って来ました。震災後全国的に発信され有名になった場所。地元の被災者を始め全国から支援の方々が訪れて心の癒しの場となりました。私も震災前に亡くなった主人に黒デンワの受話器ごしに語りかけてみました。当時、家族、恋人、知人等亡くした方々が一生懸命訪ねてデンワ越しに語りかけた気持ちが解った様な気がしました。
...
read more..
結果 1 - 30 / 38
Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ