Home
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
Home
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
申込開始いたしました!
送料・手数料分お得です!!
こちらでもポスター頒布します
2枚 3000円
10枚 12000円
1枚 1000円(バラ・セット頒布可能)
送料・手数料分お得です!!
フレンチせんべい・モーモーラスクご注文
ご寄附
お問い合わせ
2015年 7月
2015年7月31日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.30(木)
○35℃、朝9:30の温度です。今日も一日暑くなりそうです。横浜どんりゅう庵では暑くなったら灼熱カレーが出るそうで、いつもよりご利用頂いてるそうです。やはり大槌はそういう習慣にはなりきってません。先日も灼熱を食べた方が汗だくになってましたので思わずうちわであおいであげました。○今日もパンの日、スタッフが暑い厨房の中、焼きそばトッピング作りです。<今日のお客様>・鵜住居地区の仮設から テイクアウトで
...
read more..
2015年7月30日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.29(水)
○早朝から温度が高く暑くなりそうな予感どおり、32℃迄上昇、かなり暑いです。でもこちらは温度があまり気にならないのでわりとカラッとした暑さです。○昨日、午後から時間を頂いて音楽鑑賞に行ってきました。その余韻がまだ残っていてバラライカの素晴らしい演奏、力強い演奏に元気を頂き、今日も張り切って仕事してます。いつもながら被災地支援に訪れてくださる方々の暖かいハートに感激、感謝して居ります。○今日はパンの
...
read more..
2015年7月30日
【悦子さんだより】 ロシア民族音楽の公演がありました
7/28(火)午後2:00から大槌町の城山体育館に於いてサンクトペテリブルグ民族楽器オーケストラ「アンサンブル・スコモロヒー」公演がありました(スコモロヒーとは古いロシア語で「旅芸人」という意味だそうです)。バラライカとかグスリ(ロシアの民族楽器で最も起源が古いそうです)という民族楽器等が使われ、特にこの二種の楽器によるソロ演奏が素晴らしかったです。民族衣装もカラフルで目を見張る様でした。ロシア民
...
read more..
2015年7月29日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.28(火)
○涼しい涼しい一日になりそうです。現在28℃。でも少し蒸しますね。一雨来そうな気がします。○今日午後2:00から中央公民館体育館にてサンクトペテルブルグ民族楽器オーケストラ・アンサンブル・スコモロヒー公演というイベントが有り、なかなか体験、鑑賞出来るものではないのでマスターにお願いして時間を頂き、聴きに行って来ます。・赤浜から 東京大学海洋センターの方(大学院生4名他2名) 潜水調査をされています
...
read more..
2015年7月29日
【悦子さんだより】大槌町大ヶ口の災害復興住宅です
7/26(日)夕方、大ヶ口地区に出かけてみました。元大槌中学校の校庭だった土地に建設中の災害復興住宅(アパート)四棟の内、二棟は養生幕を外していました。バルコニー付の素敵なデザインになっていましたが、家賃が5万円とか。入居される方には厳しい現実が待っていることでしょう。大槌は土地柄、高層住宅に住むという意識がまだまだのところがあるので(特に高齢者等は)、全棟入居者決定迄、時間がかかるのではないでし
...
read more..
2015年7月28日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.27(月)
○休み明け月曜、相変わらず暑く、朝から30℃、午前11:00にエアコン入れました。○Aホテル様予約100食分(どんりゅう庵カレー)午後3:00にお届け(マスターご苦労様です。)○7/25(土)四季の郷でのイベント結果、かなり盛会だったということで商品の売り上げもまずまずだったそうです。スタッフの皆さんご苦労様でした。<今日のお客様>・建設関係(JV)の方・役場応援職員の方・釜石から 電設会社の方
...
read more..
2015年7月28日
【悦子さんだより】吉川美代子さんの講演会がありました
7月25日(土)午後1時から大槌中央公民館大会議室にて元TBSアナウンサー吉川美代子さんの講演会が開催されました。「女性が働くということ」という題で、ご自分の職場における仕事上の経験、働くことによる女性の地位向上等、その内容をとても絶妙な語り口で表現されていました。女性を中心に70名位の参加があり、会場の老若男女が真剣にお話を聞かれ、質問等もされていました。私も購入した本の”サイン会”で吉川さんと
...
read more..
2015年7月28日
モーモーハウスのスタッフが”四季の郷”イベントに参加
7月25日(土)、モーモーハウスが”四季の郷”イベントに参加しました。当日、出発時のモーモーハウススタッフの様子です。朝から生憎の雨模様でしたが、車三台でいざ出陣。イベントは室内で行うことになったということでスタッフ一同、元気に出かけました(会場の様子はまた後日お伝えします)
...
read more..
2015年7月27日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.24(金)
○今日は涼しい日です。この辺はこれがあるから過ごしやすいところです。3日暑く、2日涼しい日が続きます。今は27℃です。○朝、Aホテル様よりカレールーの注文100食分有り。明日納入と言われましたが、それは無理ということで7/27(月)納入として受注しました。○7/25(土)は四季の郷様36食分予約が入っているのでスタッフは土曜午前中、出勤になりました。・B社(建設業)の方 テイクアウトで3個・UR都
...
read more..
2015年7月24日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.23(木)
○今朝の気温は28℃曇りと雨振りですが、蒸し暑く今日はエアコン入れました。梅雨明けもそろそろですが、暑くてもカラッとしている方が、体調的にも動けます。○7/25(土)四季の郷(身体障害者療養施設)イベントに弁当(カレー)の注文24個を受けましたが、今日追加が13個有り、計37個となりました(土曜日ですが、スタッフに出勤してもらうことになりました)。○デリバリーで役場に行くととても涼しく配達中は快適
...
read more..
2015年7月23日
復興支援広場横浜どんりゅう庵 本日開店1周年
7月23日、横浜どんりゅう庵は、開店1周年を迎えました。本日、お越しいただいたお客様に抽選でカレー半額券やフレンチせんべいをプレゼントいたします。 皆様のお越しをお待ちしております。
...
read more..
2015年7月23日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.22(水)
○今朝はもう30℃から始まってます。何度迄上がるのか、暑い一日になりそうです。○町内、町長選、町議会選と八月にあるので、その準備に動き出してます。議員は定数13名のところに21〜22名の候補と聞いてます。新人、若者と世代交代の声が多数有ります。暑さと共に宣伝カーのスピーカー合戦になるでしょう。○今日はパンの日、惣菜担当のスタッフが欠勤のため、マスター一人で朝から調理奮闘、メニューはベーコンとほうれ
...
read more..
2015年7月22日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.21(火)
○18、19、20日、三連休ゆっくり休ませて頂きました。天候に関しては18日は猛暑、19日は時々小雨、20日は涼しい一日でした。関東方面、台風の影響は如何でしたでしょうか。今日21日はとても爽やかな気候で始まりました。窓から入る風に涼を感じてます。気温は25℃です。○マスターの通っているマストの中の理髪店さんが朝釣のカレイ、油目(アイナメ)を沢山届けて下さいました。マスター、私は自分達の食べる分を
...
read more..
2015年7月21日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.17(金)
○昨日に続いて今日も曇天、気温低く過ごしやすい日です。まだ梅雨明け宣言ありませんので、今週はこんな感じの天候の様です。台風の影響はどうでしょう。今日の温度は22℃でした。○今年は暑気除けグッズとして各テーブルに「うちわ」を用意しました。でもその日から涼しくなったのでまだ出番なしです。・吉里吉里から 建設会社の方 いつも金曜日はカレーの日にされています。一週間前お墓の草取りをして腰を痛められ、杖をつ
...
read more..
2015年7月17日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.16(木)
○三日間の猛暑、大変でしたが、今日は20℃という冷夏になりました。10℃〜15℃の違いは体にききます。しばらく雨も降ってなかったので、雨模様の今日は農作物を扱っている方々は少しほっとするでしょう。台風の影響もそろそろです。・大槌消防署員の方 テイクアウトで・町内から ヴァイオリン教室スタッフと演奏指導者の方・法テラスの方(女性)・釜石から 電機会社の方・役場訪問をされた方・船のお父さん・仕事関係の
...
read more..
2015年7月17日
能登直様の羽生結弦選手写真展が開催されます
当機構の羽生結弦選手のポスターに写真を提供いただきましたカメラマンの能登直様の写真展「〜マダム・タッソー東京プレゼンツ〜 羽生結弦 写真展 photo by 能登直」が体験型アトラクション施設「マダム・タッソー東京」で7月17日〜8月31日の期間限定で開催されます。羽生結弦選手の等身大フィギュアの登場を記念した写真展です。 詳しくは、http://news.mynavi.jp/news/2015/
...
read more..
2015年7月16日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.15(水)
○昨日は釜石、大槌、最高の猛暑日でしたが、今日も朝から32℃です。夏だから当然の現象ですが、東京、横浜方面も大変だと思います。・県職員の方々 遺跡発掘をされています。昨日は福島でお仕事、39℃でした・役場応援職員の方・町内から お一人で・仕事関係の方・役場応援職員の方・町内から(女性)・役場から デリバリーの注文をたくさんいただきました○午後町会議員の方が来庵されました。いつも町政のことで有意義な
...
read more..
2015年7月16日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.14(火)
○室内、朝から33℃。午後どこ迄上がるでしょうか。関東地方も暑いでしょうね。熱中症に気をつけましょう。○どんりゅう庵、未だエアコン稼働せず。省エネ対策です。別な形で涼をとってます。庭から花を持って来て毎週活け替えてます。先週は紫陽花、今週はギボウシです。窓から入る風も涼しいです。さらに来庵者と一緒に塩あめで熱中症対策してます。・A社の方 テイクアウトで・盛岡から 農業改良支援センター職員の方 今年
...
read more..
2015年7月14日
【悦子さんだより】大槌町役場玄関の花です
大槌町役場玄関前に毎月お花が活け替えられてます。震災後、長野県からの復興支援交流として続けられています。この活動は”長野元気ニュース”として役場に掲出されています。地元の花屋さんが毎月新しい花を活け替えていて、役場の玄関前には大きい鉢がたくさん飾ってあります。但し、この支援も一応今年いっぱいで終わるそうです。
...
read more..
2015年7月14日
【悦子さんだより】最近のどんりゅう庵店内です
暑いです!どんりゅう庵室内、朝から33℃。関東地方はもっと暑いことでしょう。省エネ対策としてまだエアコンは稼働していません。涼の取り方として窓を網戸にして風を入れ、室内に涼しげな花(ギボウシ)を飾り、熱中症対策の塩あめを口にしてます。花は週毎に替え、先週は紫陽花、額紫陽花と変化をつけてます。ただ、夏なので庭の花にも限りがあります。その時はまた何か考えましょう。
...
read more..
2015年7月14日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.13(月)
○真夏日です。本格的夏到来というところです。・町内から 普段から辛い物が好きで南蛮辛子をそのままつまみに…。大の辛口党で灼熱カレーに更に粉南蛮をかけて食べられます。・自動車交通管理警備員の方々いつもいつもありがとうございます。お仕事柄、真っ黒、真っ赤になって入って来られます。ご苦労様です。・A社の方・A社の方(女性)いつも楽しそうに大声で笑いながら会話されています。どんりゅう庵に団体客が入って来れ
...
read more..
2015年7月13日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.10(金)
○今日は大槌、朝21℃今のところ涼しい始まりです。一日おきに涼、暑が繰り返されてます。一息つける感じです。○今朝、午前3:30岩手県沖で地震発生。盛岡は震度5でニュース等で騒いでいました。大槌方面はそんなに強い揺れは感じませんでした。○今日は朝から珍しくデリバリーの電話が鳴り続けてます。金曜日は鵜住居南三陸国道事務所の注文も有るので沢山になりそうです。涼しいから動くのは楽そうです。・仕事関係の方・
...
read more..
2015年7月10日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.9(木)
○今日は昨日より少し暑くなりそうですが、風も有り爽やかな夏日になりそうです。・町内から ヴァイオリン教室を開かれている女性(去年から大槌町内で生活)教室は社団法人になっていて、楽器はユニセフから寄贈。会話中、去年頃に嵐の櫻井翔さんが来町されていたことがわかりました。・東北電力の方(町内電気点検作業をされている)昨日モーモーハウスのフレンチせんべいを試食に差し上げたところ、畑で採れた玉ねぎですと、5
...
read more..
2015年7月9日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.8(水)
昨日は厨房内38℃迄の高温で、じっとしていても汗だくの一日でした。とにかく暑かったです。関東方面はしばらく雨続きの様ですが。○今日はまた、打って変わって寒いくらいの気候、天候。室内20℃前後、窓を開けると冷たい風が入って来ます。・東北電力の方 大町の電気メーター検査にいらっしゃいました。モーモーハウスのフレンチせんべい、食べられたことが無いということで試食…。おいしい、おいしいと、コーヒーと一緒に
...
read more..
2015年7月9日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.7(火)
○今日の大槌、朝から暑く、室内は30℃有ります。横浜方面も負けずに暑いことでしょう。塩入キャンディーで熱中症対策を講じております。来庵者の皆様との交流、会話のきっかけにもなっています。○今日は午後3時迄にAホテル様にカレールー120食分配達しなければなりません10個の釜(ルー用)出来ていました。ご苦労様でした。・工事関係の方 テイクアウト4個・道路車両警備の方々(新しいメンバー1名)・仕事関係の方
...
read more..
2015年7月8日
【悦子さんだより】災害復興住宅の建設が進んでいます
大槌町小鎚では災害復興住宅の建設が進んでいます。小鎚山沿いにも16棟程の災害復興住宅が並んでいました。私たちはこれからますます多くの住宅が建設されることを期待しています。
...
read more..
2015年7月8日
【悦子さんだより】桜木町のこどもパトロール車です
復興道路の造成工事が進む大槌町の桜木町では、桜木町住宅道路をダンプカーが往来する様になっています。そのため地域の子供たちの安全を守る”こどもパトロール車が町を巡回しています。
...
read more..
2015年7月8日
【悦子さんだより】復興道路が造成されています
大槌町小鎚では国道45号小鎚船復興道路造成工事が進められています。工事は大規模なもので山を一つ二つ切り崩していますが、丁度小鎚トンネルの入口を見ることができました。現在、小鎚川中央に道路橋脚工事を行っており、対岸の反対側(桜木町側)にトンネル出口が出来る予定です。(三陸道路復興工事)
...
read more..
2015年7月7日
日本銀行仙台支店長からお礼状が届きました
先日来庵されました日本銀行仙台支店長竹澤様よりお礼状と写真が届きました。当日は突然のことでしたので、何のおもてなしも出来ず、一杯のコーヒーを飲んでいただきました。お手紙の中ではいろいろ励ましのお言葉を頂きました。本当にありがとうございます。
...
read more..
2015年7月7日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告7.6(月)
○良いお天気の月曜日、梅雨明けはまだですが、緑が深々でとても気持ちが良いです。・A社の方・船のお父さん・宮古から さんりく未来推進センターの方 宮古支部でNPO、被災地起業希望者の方への説明会を実施されているそうです・町内から どんりゅう庵スペース利用を相談して行かれました。・仙台から 役場訪問の方々・ほか多数○昨日の日曜日、マスターは釣りに出かけました。天候も暑からず寒からず良好で、なんとカレイ
...
read more..
結果 1 - 30 / 43
Home
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ