Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
申込開始いたしました!
送料・手数料分お得です!!
こちらでもポスター頒布します
2枚 3000円
10枚 12000円
1枚 1000円(バラ・セット頒布可能)
送料・手数料分お得です!!
フレンチせんべい・モーモーラスクご注文
ご寄附
お問い合わせ
2016年 9月
2016年9月28日
ダイエー港南台店「復興支援販売所」は活動終了しました
6月16日(木)より、ダイエー港南台店において開設されていました「東日本大震災・熊本地震復興支援販売所」は9月15日(木)をもって活動を終了させていただきました。期間中は大勢のお客様にお越しいただき、被災地の物産を購入していただくことを通して、被災地の復興支援にご協力をいただき、誠にありがとうございました。関係者一同、心よりお礼申し上げます。また、販売所において販売員として従事していただいた真鍋ス
...
read more..
2016年9月26日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.23(金)
○今日のどんりゅう庵、朝から曇り空。静かな雰囲気です。お休みをいただき、上京、東京も雨でそんなに暑くも無く久しぶりに都会の空気を吸ってきました。○9月17日〜18日は大槌祭りでしたが不在の為、参加できず、残念でした。9月18日のお渡りには雨が降って大変だった様です。○お休みにはいつもご夫婦でカレーを召し上がりにみえるお客様。今日は小学生の息子さんも同伴。今まで小鎚の仮設校舎でしたが、来週から新校舎
...
read more..
2016年9月20日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.16(金)
○昨夜は中秋の名月。大槌は空が澄み渡り、まんまるお月様がくっきりととてもきれいに見えました。つい、全人類の平和を願ってしまいました。日本は折りに触れて四季の風情を感じられる美しの国ですね。震災、洪水等で被害に遭われた方々も束の間のひとときをその想いに浸ってもらえればと考えます。○仕事関係のお客様。大槌祭り(連休)はお店、お休みですか?ご家族がお祭りに来町されるので湘南カレーを食べてもらおうと思われ
...
read more..
2016年9月20日
【悦子さんだより】 大槌町役場付近の様子です(2)
○大槌町役場と県道をはさんだ向かい側は、まだ工事途中です。後々、復興住宅が何棟か建つことになっています。住宅や店舗も建つ予定ですが、今のペースでいくと、5〜10年はかかるのではないでしょうか。
...
read more..
2016年9月16日
【悦子さんだより】 大槌町役場付近の様子です
○大槌町役場へデリバリーのカレーをお届けに行きました。昼間の時間帯、役場の駐車場は車でいっぱいです。やはり、地方で暮していくためには車は必需品です。
...
read more..
2016年9月15日
【悦子さんだより】 住宅の建設が進んでいます
○久しぶりに町内の様子を見に行きました。末広町(元の地名は松の下地区)附近は戸建ての家が建ち始めました。住宅がたくさん立ち並び、かつてのような街並みが戻る日が待ち遠しく思われます。
...
read more..
2016年9月13日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.9(金)
○今朝の出勤時、釜石方面行きの道路が車の渋滞で延々と行列。大槌から釜石に向かう途中の片岸地区で1ヶ所、昨夜の大雨・洪水で冠水の為、通りにくくなっているようです。○今回、岩手地区は結構被害が大きく知人等から(前回も含め)、お見舞い、心配の連絡が入り、改めて人との交流、絆、繋がりを深く感じるところです。○お仕事関係のお客様。初めての方々で「ひょうたん島カレー」をお勧め。珍しがっていらっしゃいました。○
...
read more..
2016年9月10日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.8(木)
○台風到来の予定か、朝から曇り空、気温高く、午後から雨降りの模様。あまり荒れなければ良いのですが、でも九州方面の災害に比べたら静かなものです。ただ、一部、河川の近くの家等に住んでいる人は心配でしょう。○大槌祭りが9/16〜9/18とあり、今年も小鎚神社の神輿渡御順路が配布になりました。震災以前に比べたら、住宅地が少なくなって順路も短くなり、その分お祭り広場(郷土芸能)等に力を入れ、露天業者も頑張っ
...
read more..
2016年9月8日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.7(水)
○曇りの朝ですが、気温はそう低くないです。昨日は釜石周辺は32℃で、とても暑く私は昨日お休みだったのですが、厨房は随分と暑かった様です。○上方落語の桂雀喜師匠が来庵されました。今日は遠野で独演会。大槌は仮設住宅の空きが目立ち、1ヶ所に集まる人数が少なく、今回は断念。以前も仮設回りをされ、どんりゅう庵カレーを召し上がられました。今日も懐かしそうにまた食べてくださいました。○大槌タクシー運転手の方。い
...
read more..
2016年9月8日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.5(月)
○朝から気温上昇。台風の被害、岩手県は被害甚大でした。大槌川近くに何軒か新築の家が建っていますが、またもや床上浸水という被害を受けられ、本当にお気の毒です。何か月も住まないうちにリフォーム、手直しをしなければならない、泣くに泣けないことでしょう。○五年前の震災を”千年に一度の災害”と表現しましたが、今回の洪水は”50年に一度の災害”といわれました。自然の威力は油断できないということです。○復興支援
...
read more..
2016年9月5日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.2(金)
○今日は朝から曇り模様。また台風でも?気温はそんなに低くありません。蒸し暑いくらい。○店先のプランター、葉物、花物がお盆休みからの日照り等ですっかり枯れてしまいました。○今日、釜石の病院から初めてのデリバリ—注文がありました。来庵して食べたことのある方でもいらしたのでしょうか。これから時々でもコンスタントに注文が入ることを期待したいと思います。○釜石市鵜住居からのお客様。大槌の畑に水やりにいらした
...
read more..
2016年9月2日
お嬢(佐藤悦子スタッフ)の大槌町現地報告9.1(木)
都合により、しばらくお休みをいただいておりました「お嬢の大槌町現地報告」は今月から再開です。大槌町で起きている様々な出来事を現地から生の声でお伝えしてまいります。○朝から気持ちの良い程の晴天。今日も気温が高くなりそうです。暑いときのカレーも汗を出してスッキリと好まれています。○岩手朝日テレビの岸英利アナウンサーが女性カメラマンと一緒に来庵です。大槌川が大雨により増水したため、源水地区にあるイトヨの
...
read more..
結果 1 - 12 / 12
Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ