Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ
申込開始いたしました!
送料・手数料分お得です!!
こちらでもポスター頒布します
2枚 3000円
10枚 12000円
1枚 1000円(バラ・セット頒布可能)
送料・手数料分お得です!!
フレンチせんべい・モーモーラスクご注文
ご寄附
お問い合わせ
2018年 7月
2018年7月31日
羽生結弦中華圏後援会様がポスター#4浙江大学制御科学②
写真は、浙江大学制御科学と工学学院水質警報国家重点実験室の掲示場面です。
...
read more..
2018年7月31日
羽生結弦中華圏後援会様がポスター#4浙江大学制御科学①
羽生結弦中華圏後援会様が羽生選手の復興支援ポスターを、9 世紀から詩人や芸術家を魅了し続けてきた西湖のある浙江省杭州市にあり、ノーベル物理学賞を受賞した李政道をはじめ多くの著名学者を輩出した名門大学の浙江大学制御科学と工学学院水質警報国家重点実験室に掲示して下さいました。ありがとうございました。 非常感__的合作写真は、浙江大学制御科学と工学学院水質警報国家重点実験室の掲示場面です。
...
read more..
2018年7月31日
羽生結弦中華圏後援会様がポスター#3北京市宣武中医病院
羽生選手の後援会の「羽生結弦中華圏後援会」様が羽生選手の復興支援ポスターを、北京市宣武中医病院の待合室に掲示して下さいました。ありがとうございました。 非常感__的合作写真は、北京市宣武中医病院の待合室の掲示場面です。
...
read more..
2018年7月31日
王童様(仙台市)が東北大研究室にポスター!
仙台市の王童様が、羽生選手の復興支援ポスターを、ご自分の研究室(東北大学地球物理学専攻 所属)に掲示して下さいました。研究室には、所属メンバーのほかに、世界中の研究者と若い学生もよく来訪するので、ポスターを外からでも見えるところにと掲示して下さったそうです。2枚目はご自宅です。ありがとうございました。
...
read more..
2018年7月31日
瀬戸川 信之様(福井市)が事務所にポスター!②
写真は事務所の掲示風景です。ありがとうございました。
...
read more..
2018年7月31日
瀬戸川 信之様(福井市)が事務所にポスター! ①
福井市の 瀬戸川 信之様が、福井県建築士事務所協会に羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。瀬戸川様は、これまで新潟中越地震や能登地震等の際に、建物の被害のレベル判定等のボランティア活動をされていたそうです。ありがとうございました。写真は事務所の掲示風景です。
...
read more..
2018年7月31日
大善寺様にポスターを掲示していただいています
東京都八王子市の大善寺様に羽生選手のポスターを掲示していただいています。大善寺様は弊機構が発足した当初から復興支援事業に協力していただいて毎月第三水曜日の「どんりゅうの日」には東日本大震災の復興祈願法要と「お寺の学校文化講座」を開催されています。また、毎月ではないのですが、その日は「どんりゅう庵カレー」を提供されて大変好評をいただいています。八王子近郊にお住いの方は是非一度お立ち寄りください。宗教
...
read more..
2018年7月31日
羽生結弦中華圏後援会様がポスター!#2甘粛省酒泉市
羽生選手の後援会である「羽生結弦中華圏後援会」様が羽生選手の復興支援ポスターを、中国北西部に位置する甘粛省酒泉市の病院に掲示して下さいました。ありがとうございました。 非常感__的合作写真は、甘粛省酒泉市の病院の掲示場面です。
...
read more..
2018年7月31日
羽生結弦中華圏後援会様がポスター! #1広州市②
写真は、広東省広州市テレビ局広告センターの掲示場面模様です。
...
read more..
2018年7月31日
羽生結弦中華圏後援会様がポスター! #1広州市①
このたび、海外でも羽生選手ポスターが掲示され、写真が届きましたので順次ご紹介します。中国大陸、香港、台湾、マカオなど中華圏での羽生選手の後援会である「羽生結弦中華圏後援会」様が羽生選手の復興支援ポスターを、広東省広州市テレビ局広告センターに掲示して下さいました。ありがとうございました。 非常感__的合作写真は、広東省広州市テレビ局広告センターの掲示場面模様です。
...
read more..
2018年7月30日
岩手県久慈市立山形小学校にポスター!
岩手県の久慈市教育委員会様の久慈市立山形小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で7年前の出来事を意識し、人々を思いやる心を育んでもらいたく、学校への掲示を推進している私どもの活動にご協力頂きました。 ありがとうございました。写真は、久慈市立山形小学校の5年生と6年生と校内に掲示されたポスターです。
...
read more..
2018年7月28日
理事長報告「大槌町の今」—大槌駅前(4)
ほぼ整備が完了しました大槌駅前駐車場です。
...
read more..
2018年7月26日
理事長報告「大槌町の今」—大槌駅前(3)
現在は、ショッピングセンターの「大槌シーサイドタウン マスト」1Fのフードコート「元気村」で営業している湘南カレー「どんりゅう庵」の新店舗予定地です。配送にも活躍する「どんりゅう号」も待機中です。
...
read more..
2018年7月26日
理事長報告「大槌町の今」—大槌駅前(2)
平成31年3月の開通を待つ大槌駅前ロータリーです。駅舎は町のシンボルである「ひょうたん島」をモデルにすることが、昨年決まりました。今夏には建設工事が始まる予定です。
...
read more..
2018年7月25日
福島県南相馬市立小高(おだか)小学校にポスター!
福島県の南相馬市教育委員会様の南相馬市立小高(おだか)小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。同校では、「レッツトライ! レッツチャレンジ!」 〜進んで、ねばり強く、最後まで〜を重点目標に掲げられているそうです。被災地の小学校へのポスター掲示を推進している私どもの活動にご協力頂きまして、ありがとうございました。写真は、南相馬市立小高小学校の校内での掲示場面です。
...
read more..
2018年7月25日
理事長報告「大槌町の今」—大槌駅前(1)
JR山田線 宮古—釜石間は平成31年3月に三陸鉄道に移管されての営業再開予定です。現在は、釜石から大槌まではバス便しかなく、8年ぶりに鉄路がつながるのは町にとっての悲願です。写真は線路敷設の完了した大槌駅です。
...
read more..
2018年7月24日
福島県南相馬市立大甕(おおみか)小学校にポスター!
福島県の南相馬市教育委員会様の南相馬市立大甕(おおみか)小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。「本当にたくさんの方々に支えられてきました。その恩に報いるには、目の前の事に全力でがんばることと思って、子ども達はがんばっております。」との声が寄せられています。小学校への掲示を推進している私どもの活動にご協力頂きまして、ありがとうございました。写真は、南相馬市立大甕小学校の校内で
...
read more..
2018年7月24日
岩手県釜石市立甲子 (かっし)小学校にポスター!
岩手県の釜石市教育委員会様の釜石市立甲子(かっし)小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で7年前の出来事を意識し、人々を思いやる心を育んでもらいたく、学校への掲示を推進している私どもの活動にご協力頂きました。 ありがとうございました。写真は、釜石市立甲子小学校の校内での掲示場面です。
...
read more..
2018年7月24日
理事長報告「大槌町の今」—大槌市内(4)
大槌町の中心部からすぐの城山公園からの眺めです。昭和39年(1964年)から5年間NHKで放映され人気を博した人形劇「ひょっこりひょうたん島」(原作:井上ひさし、山元護久)のモデルと言われている蓬莱島が大槌湾に浮かんでいます。
...
read more..
2018年7月23日
高橋英子様がポスター掲示をお願いして下さいました。
高橋英子様(東京都)が、ポスター掲示をお願いして下さいました。横型1枚掲示は、東京都中央区 KSC・ジャパン様、 縦横、2枚掲示は東京都中央区 水素座様 です。ありがとうございました。
...
read more..
2018年7月23日
福島県南相馬市立鹿島小学校にポスター! (2)
写真は、南相馬市立鹿島小学校の校内での掲示場面です。
...
read more..
2018年7月23日
福島県南相馬市立鹿島小学校にポスター! (1)
福島県南相馬市の南相馬市教育委員会様の南相馬市立鹿島小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で7年前の出来事を意識し、人々を思いやる心を育んでもらいたく、学校への掲示を推進している私どもの活動にご協力頂きました。 ありがとうございました。写真は、南相馬市立鹿島小学校の校内での掲示場面です。
...
read more..
2018年7月20日
理事長報告「大槌町の今」—大槌市内(3)
大槌町の中心部からすぐの城山公園からの市街地風景です。津波で大きな被害を受けた小鎚川水門も完成しました。
...
read more..
2018年7月19日
岩手県 岩泉町立有芸小学校にポスター!
岩手県下閉伊郡の岩泉町教育委員会様の岩泉町立有芸(うげい)小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で7年前の出来事を意識し、人々を思いやる心を育んでもらいたく、学校への掲示を推進している私どもの活動にご協力頂きました。 ありがとうございました。写真は、岩泉町立有芸小学校の校内での掲示場面です。
...
read more..
2018年7月19日
理事長報告「大槌町の今」—大槌市内(2)
焼きたてパンの「モーモ—ハウス」は大槌町からの移転要請を受け、移転準備のため昨年3月末から休業中でしたが、今秋に営業を再開する見込みです。 フレンチせんべい、モーモ—ラスク等をお買い求めご希望の皆様には、長らくご不便をおかけしていますが、もうしばらくのご辛抱をお願いします。出番を待つ現在のモーモーハウスです。
...
read more..
2018年7月19日
イタリアンダイニング カリーナ様にポスター!
いつも弊機構を応援して下さるイタリアンダイニング カリーナ様が羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。ありがとうございます。住所:神奈川県横浜市中区本町1-3 綜通横浜ビルB1TEL 045-650-3372定休日:土・日・祝 (貸切のみ営業)営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00 (L.O.21:00) 特色: 横浜三塔に見守られる場所に位置するクラシックな煉瓦の外壁
...
read more..
2018年7月18日
横浜かをり 山下町本店様にポスター!
いつも弊機構を応援して下さる「横浜かをり山下町本店」様が羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。ありがとうございます。住所: 横浜市中区山下町70番地TEL: 045-681-4401営業時間:【ケーキショップ】 平日 9:00 〜 19:00 土曜 10:00 〜 19:00 日・祝 11:00 〜 19:00【ティーラウンジ】 平日 11:30 〜 19:00 土曜 11:30 〜
...
read more..
2018年7月17日
金子冨美代様(埼玉県)が職場にポスター!
金子冨美代様(埼玉県)が、職場(埼玉県 関東美装梱包株式会社)の入口すぐのついたてに、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さりました。従業員他、外からのお客様をお出迎えします。ありがとうございました。
...
read more..
2018年7月13日
南三陸町立小学校にポスター!④名足小
宮城県南三陸町教育委員会様の南三陸町立名足(なたり)小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。ありがとうございます。
...
read more..
2018年7月12日
南三陸町立小学校にポスター!③入谷小 (1)
宮城県南三陸町教育委員会様の南三陸町立入谷(いりや)小学校様が、羽生選手の復興支援ポスターを掲示して下さいました。ありがとうございます。
...
read more..
結果 1 - 30 / 49
Home
機構について
機構について
機構の紹介
事業プラン
サイトポリシー
動画ニュースバックナンバー
活動報告
被災地の状況・報告
修学旅行報告
ポスター掲示報告
リバスク
どんりゅう庵
モーモーハウス
支援報告
修学旅行支援の取り組み
支援の輪
ご寄附
お問い合わせ