2020年 1月

修学旅行写真(宮城県山元町立山下第二小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた宮城県の山元町教育委員会様から、昨年秋の山元町立山下第二小学校6年生による福島県会津若松市方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 鶴ヶ城   日新館「什の教え」 飯盛山「白虎隊のお墓」 野口英世記念館              ... read more..

お嬢の大槌便り㊿新巻鮭ラーメンと成人のつどい

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。 新巻出汁を使ったラーメン(ラーメン店「ときしらず」) 篠山輝信さんと佐藤悦子特別顧問 ときしらずの店内 三陸鉄道リアス線大槌駅の駅舎 釜石市民ホールTETTOでの釜石市成人のつどい  ... read more..

修学旅行写真(福島県富岡町立小中学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた福島県の富岡町教育委員会様から、今年度に実施した富岡町小中学校の学習・修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。      ... read more..

お嬢の大槌便り㊾釜石大観音初詣とどんりゅう庵カレー

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。 お嬢(佐藤悦子特別顧問)と どんりゅう庵カレー どんりゅう庵店内 釜石大観音と初詣  ... read more..

修学旅行写真(陸前高田市立竹駒小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた岩手県の陸前高田市教育委員会様から、陸前高田市立竹駒小学校6年生による仙台方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 【地底の底ミュージアム】 【八木山動物公園駅】  ... read more..

お嬢の大槌便り㊽大槌ジビエ勉強会

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。 ... read more..

福島県本宮市の水害被災地に羽生選手の復興支援ポスター‼

いつも弊機構をご支援して下さっている福島県の佐々木真由美様が、福島県本宮市のご友人のラーメン屋さんの水害後再オープンした店内に掲示された羽生結弦選手の復興支援ポスターの写真を送って下さいました。 本宮市は、昨年10月に台風19号の豪雨で安達太良川の堤防が決壊し、市街地の大部分が浸水する甚大な被害を受けました。 「やっとラーメン屋さんが再オープンしました。水害でお店がほとんど駄目になり今頑張って... read more..

鎌倉リバスクが本格的に始動‼

昨年12月中旬にリニューアル・オープンしました鎌倉小町通のリバスク(鎌倉災害復興支援広場)が、いよいよ本格的な営業を開始しました。 1階は、お馴染みの「鎌倉小町通りプリン」に新たにタピオカドリンクで有名な「SAHANJI」と、鳥の唐揚げとビールで有名な「からあげ まこちゃん」が加わりました。 2階は、本格的コーヒー純喫茶「鎌倉邪宗門」。伝説の名珈琲店「邪宗門」が鎌倉に復活しました。 また2階に... read more..

お嬢の大槌便り㊼復興ありがとうホストタウン

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。  ... read more..

修学旅行写真(陸前高田市立横田小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた岩手県の陸前高田市教育委員会様から、陸前高田市立横田小学校6年生による松島方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 【松島 遊覧船】 【 松島 瑞巌寺】                          ... read more..

修学旅行写真(陸前高田市立高田東中学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた岩手県の陸前高田市教育委員会様から、陸前高田市立高田東中学校3年生による東京方面への2泊3日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 一関駅での出発式 合唱  ... read more..

修学旅行写真(陸前高田市立高田第一中学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた岩手県の陸前高田市教育委員会様から、陸前高田市立高田第一中学校3年生による東京方面への2泊3日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 国会議事堂前にて 東京ディズニーランドにて  ... read more..

修学旅行写真(宮城県山元町立山下第一小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた宮城県の山元町教育委員会様から、山元町立山下第一小学校6年生による福島県会津若松市方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 (会津武家屋敷)                    赤べこ作りをしました。かわいい赤べこができて満足していました。   (会津武家屋敷) ガラス絵彫りをしました。声をかけるのもためらわれるほど,真剣に... read more..

修学旅行写真(陸前高田市立米崎小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた岩手県の陸前高田市教育委員会様から、陸前高田市立米崎(よねさき)小学校6年生による平泉、仙台方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 【青葉城跡】 【中尊寺】  ... read more..

お嬢の大槌便り㊻新年始動

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。 新春郷土芸能臼沢鹿子踊り 町内唯一の遊技場 三陸屋台村おおつちまるまる横丁 コミュニティハウス「どんりゅう庵」  ... read more..

修学旅行写真(陸前高田市立矢作小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた岩手県の陸前高田市教育委員会様から、陸前高田市立矢作(やはぎ)小学校6年生による平泉、仙台方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 【中尊寺】 【青葉城址】  ... read more..

そば処 味奈登庵 保土ヶ谷区役所店様に募金箱!

いつも弊機構を支援して下さっている「そば処 味奈登庵保土ヶ谷区役所店」様が募金箱を設置して下さっています。 ありがとうございます。 「そば処 味奈登庵 保土ヶ谷区役所店」様は、相鉄線 星川駅北口出口から徒歩約3分にある保土ヶ谷区役所の地下1階にあります。 区役所の職員だけではなく一般の方も利用できます。 お役所限定に季節メニューも人気です。 住所:横浜市保土ヶ谷区川辺町2-9 保土ヶ谷区役所... read more..

修学旅行写真(気仙沼市立鹿折中学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた宮城県の気仙沼市教育委員会様から、気仙沼市立鹿折(しかおり)中学校3年生による令和元年5月8日(水)~10日(金)、東京方面への修学旅行の写真が届きましたのでご紹介致します。国会議事堂にて参観プログラムの様子 ①国会議事堂での活動です。法案が成立されるまでの過程を模擬体験しました。 ②東京都内自主研修(明治神宮) 都内自主研修では,6つのグループにわ... read more..

お嬢の大槌便り㊺新春の大槌

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。    ... read more..

岡山水害復興支援 被災した小学校が元の校舎に戻りました‼

弊機構は、平成30年7月の西日本豪雨で約1700世帯の大半が床上浸水という甚大な被害を蒙った倉敷市真備町川辺地区の被災者の方々に「川辺復興プロジェクト あるく」様(槙原聡美代表)の協力を得て同年10月より毎週、岡山木村屋さんのパンやおにぎり等の無償支給を続け、また、あるく様には毎月活動費の支援を続けています。   令和2年1月8日、槙原代表様から「西日本豪雨で浸水被害を受け、3キロ離れた小学校... read more..

岡山水害復興支援 被災した小学校が元の校舎に戻りました‼

弊機構は、平成30年7月の西日本豪雨で約1700世帯の大半が床上浸水という甚大な被害を蒙った倉敷市真備町川辺地区の被災者の方々に「川辺復興プロジェクト あるく」様(槙原聡美代表)の協力を得て同年10月より毎週、岡山木村屋さんのパンやおにぎり等の無償支給を続け、また、あるく様には毎月活動費の支援を続けています。   令和2年1月8日、槙原代表様から「西日本豪雨で浸水被害を受け、3キロ離れた小学校... read more..

お嬢の大槌便り㊹新年準備

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。  ... read more..

修学旅行写真(気仙沼市立九条小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた宮城県の気仙沼市教育委員会様から、気仙沼市立九条小学校6年生による、福島県会津若松方面への修学旅行の写真が届きましたのでご紹介致します。   ①自主研修  1日目に,会津若松市内で自主研修を行った。写真は,児童が慶山焼きの体験活動を行っている様子。 ②鶴ヶ城  1日目の自主研修後に,鶴ヶ城を見学した。児童は,鶴ヶ城が立派な堀や石垣のある堅固な城である... read more..

修学旅行写真(宮城県山元町立坂本小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた宮城県の山元町教育委員会様から、山元町立坂本小学校6年生による福島県会津若松市方面への1泊2日の修学旅行写真が届きましたのでご紹介致します。 野口記念館の見学 旧滝沢本陣の見学   日新館での体験学習 鶴ヶ城見学  ... read more..

お嬢の大槌便り ㊸光のページェント

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。    ... read more..

お嬢の大槌便り㊷マストの年末音楽発表会

お嬢こと佐藤悦子震災機構特別顧問(岩手県大槌町在住)から大槌便りが届きました。  ... read more..

修学旅行写真(気仙沼市立松岩小学校)

弊機構から修学・学習旅行の助成を受けた宮城県の気仙沼市教育委員会様から、気仙沼市立松岩小学校6年生による、福島県会津若松方面への修学旅行の写真が届きましたのでご紹介致します。 1.飯盛山にて撮影 秋晴れの中,飯盛山から鶴ヶ城を探している様子です。   2.会津藩校日新館にて撮影   白虎隊,「什の掟」について学びました。    3.鶴ヶ城にて撮影  鶴ヶ城について城のつくり,色などをガイ... read more..

結果 1 - 27 / 27

一般社団法人 東日本大震災 雇用・教育・健康支援機構

〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町1-4-1 STビル2階
TEL:045-228-8624 FAX:045-228-8475