2021年 5月

震災機構 お嬢の大槌便り249. 八雲つつじの大槌駅

五月の澄み切った空の下、八雲つつじなど花いっぱいの三陸鉄道リアス線大槌駅や、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。 八雲つつじに囲まれた三陸鉄道リアス線大槌駅  ... read more..

震災機構 羽生結弦選手の復興支援ポスターが宮城県気仙沼市立松岩小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、宮城県北東端に位置し三陸海岸の一部をなす気仙沼市の気仙沼市立松岩... read more..

震災機構 お嬢の大槌便り248. 再建された「ますと乃湯」

平成23年3月11日に発生した『東日本大震災』で被災し、休業状況となっていた「ますと乃湯」が再建され、6月22日に「三陸四季湯彩 ますと乃湯」としてオープンにすることや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。 6月22日のオープンを待つ「三陸四季湯彩 ますと乃湯」 コミュニティハウス「どんりゅう庵」... read more..

震災機構 羽生結弦選手の復興支援ポスターが福島県耶麻郡猪苗代町立長瀬小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、被災した東北3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、福島県会津地方に位置する福島県耶麻郡(やまぐん)猪苗代町(い... read more..

震災機構 お嬢の大槌便り247. 法テラス大槌出張所閉鎖

国が設立した法的トラブル解決の総合案内である日本司法支援センター(法テラス)大槌出張所令和3年3月末で閉鎖されたことや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。  ... read more..

震災機構 羽生結弦選手の復興支援ポスターが宮城県涌谷町立涌谷第一小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。 宮城県北部の遠田(トオダ)郡の涌谷(ワクヤ)町教育委員会様から涌谷第一小学校... read more..

震災機構お嬢の大槌便り246. 山並を彩る藤の花

大槌~釜石間の水海(みずうみ)地区の山並を彩る藤の花や、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。 大槌~釜石間の水海地区の山並みを彩る藤の花  ... read more..

震災機構 羽生結弦選手ポスターが宮城県宮城郡 利府町立利府第二小学校に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、被災した東北3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、宮城県中部に位置する宮城県宮城郡の利府町教育委員会様から利府... read more..

震災機構 お嬢の大槌便り245. パーカッション演奏会

おしゃっち(大槌町文化交流センター)で開かれた加藤訓子(くにこ)氏のパーカッション演奏会や、植山マスターの庭のあじさいや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。    ... read more..

震災機構 羽生結弦選手ポスターが岩手県滝沢市立一本木小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、被災した東北3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、岩手県中部に位置する滝沢市の滝沢市教育委員会様から滝沢市立一... read more..

震災機構 お嬢の大槌便り244. 大槌サーモン出荷開始!

秋サケ漁の記録的な不漁が続く三陸各地でサケやマスの海面養殖が進められており、大槌ではトラウトサーモン(ニジマス)と銀鮭(ギンザケ)を「大槌サーモン」と名付け、特産品として普及を目指し、試験養殖2年目の出荷が開始されたことや、ショッピングセンターマストのコスモドクターや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌在住)の現地報告です。 ... read more..

震災機構 郡山市立宮城小学校様に羽生結弦選手の復興支援ポスターが掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、福島県郡山市立宮城小学校様から写真が届きました。ありがとうござい... read more..

大西ようこ様の「第9回RCAテルミンの夕べ」ライブ配信が5月22日(土)に行われます

いつも弊機構の活動にご協力いただいています音楽家 大西ようこ様の「第9回RCAテルミンの夕べ」のライブ配信が5月22日(土)午後14時から行われます。 不思議な動きから奏でられる世界最古の電子楽器テルミンの美しい音色を是非お楽しみください。 大西ようこ様のコメントです。 「毎月の、テルミンミュージアムからのライブ配信。今月のゲストは、ロムチアキさんを お迎えして配信予定です。ロムさんは、モーグ... read more..

震災機構 お嬢の大槌便り243. おおつちに泊まろう宿泊券販売スタート!

全国の大槌応援者を対象に売り出した「おおつちに泊まろう宿泊券」(5,000円相当の宿泊支払いに使える件を2,500円で販売)がスタートしたことや、町並みの整理・整地が進んだ大槌町の様子や、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。 おおつちに泊まろう宿泊券 城山公園からの遠景 コミュニティハウス... read more..

震災機構 羽生結弦選手の復興支援ポスターが宮城県涌谷町立月将館小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。 宮城県北部の遠田(トオダ)郡の涌谷(ワクヤ)町教育委員会様から月将館(ゲッシ... read more..

震災機構お嬢の大槌便り242. コミュニケーション・ステーション(CS)

令和2年9月に立ち上げた震災機構直営のコミュニティハウス「どんりゅう庵」に設けたコミュニケーションステーション(CS:生活支援事業)スタッフによる庭木剪定の活躍ぶりや、どんりゅう庵のお客様等について、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(大槌町在住)の現地報告です。 CSの庭木剪定作業  ... read more..

震災機構 宮城県涌谷町立 箟岳白山小学校様に羽生結弦選手の復興支援ポスターが掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。 宮城県北部の遠田(トオダ)郡の涌谷(ワクヤ)町教育委員会様から箟岳白山(ノノ... read more..

震災機構 福島県郡山市立穂積小学校様に羽生結弦選手の復興支援ポスターが掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。 福島県郡山市立穂積小学校様から写真が届きました。ありがとうございます。 ... read more..

震災機構お嬢の大槌便り241. おおつちはま留学

大槌高校の魅力化推進事業のひとつ「はま留学」第1期生の女子生徒が4月に入学し下宿しながらの学校生活をスタートしたことや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様について震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。 大槌高校の「はま留学」第1期生 東京大学海洋研究所の協力による「はま研究会」 コミュニティハウス「どんりゅう庵」の店内風景  ... read more..

郡山市の西川「ヤマキ寝具」様店内に羽生結弦選手の復興支援ポスター!

福島県郡山市のショッピングモールフェスタにある西川「ヤマキ寝具」様が、羽生結弦選手の復興支援ポスターを店内に掲示して下さいました。 ありがとうございます。  ... read more..

お知らせ:モ-モ-ハウス大槌のお菓子注文が簡単になりました!

皆さまからご好評いただいております「モーモーハウス大槌」の焼き菓子のお申込みページが、令和3年5月からリニューアルされ、ご注文や決済が簡単になりました。 ★ご注文画面がコンパクトになり見やすく使い易くなりました。 ★銀行振込に加えてクレジットカード決済やコンビニ決済、アマゾンペイなど幅広い決済が可能となり、ご決済が大変便利になりました。 ★「エンゼルラスク」や「ピッコロ」など人気の新商品が新... read more..

震災機構お嬢の大槌便り240.  大槌の歴史を知って町おこし

江戸時代に活躍した地元の豪商 前川善兵衛と江戸の大仏師 安岡良運が関係したといわれている大槌町の不動明王三尊像に関するイベントや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌在住)の現地報告です。 案内リーフレット 展示品 岩手県立博物館専門学芸員による説明                  ... read more..

震災機構 福島県田村市立常葉小学校様に羽生結弦選手の復興支援ポスターが掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、福島県田村市立常葉小学校様から写真が届きました。ありがとうござい... read more..

震災機構 羽生結弦選手ポスターが福島県西白河郡の矢吹町立中畑小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、福島県西白河郡の矢吹町教育委員会様から中畑小学校の写真が届きまし... read more..

震災機構お嬢の大槌便り239.  花みずき

大槌の町並みと街路樹の花みずきや、コミュニティハウス「どんりゅう庵」のお客様などについて、震災機構のお嬢こと佐藤悦子特別顧問(岩手県大槌町在住)の現地報告です。 街路の花みずき  ... read more..

震災機構 羽生結弦選手ポスターが岩手県九戸郡 九戸村立山根小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、岩手県北部にある九戸郡の九戸(くのへ)村教育委員会様から山根小学校の... read more..

震災機構 羽生結弦選手の復興支援ポスターが岩手県大船渡市立盛小学校校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、岩手県大船渡市教育委員会様から大船渡市立盛小学校の写真が届きまし... read more..

震災機構 羽生結弦選手ポスターが宮城県宮城郡 利府町立利府小学校に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、被災した東北3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、宮城県中部に位置する宮城県宮城郡の利府町教育委員会様から利府... read more..

震災機構 羽生結弦選手の復興支援ポスターが岩手県陸前高田市立竹駒小学校様に掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、岩手県陸前高田市立竹駒小学校様から写真が届きました。ありがとうご... read more..

震災機構 福島県矢吹町立善郷小学校様に羽生結弦選手の復興支援ポスターが掲示されました!

震災機構は、東日本大震災復興支援活動の一つとして、東北被災3県の全ての公立小学校に羽生結弦選手の復興支援ポスターの無料頒布を行い、震災の記憶のない被災地の小学生に、今進みつつある復興の現場で過ごす中で明日に向かって、お互いを積極的に助け合う熱き心を紡いでもらうための一助として、被災3県の小学校への掲示を推進しています。  このたび、福島県西白河郡の矢吹町教育委員会様から善郷小学校の写真が届きまし... read more..

結果 1 - 30 / 30

一般社団法人 東日本大震災 雇用・教育・健康支援機構

〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町1-4-1 STビル2階
TEL:045-228-8624 FAX:045-228-8475