平成31年3月9日、岩手県の三陸鉄道リアス線の大槌駅前に震災機構が運営するコミュニティ・ハウス「どんりゅう庵」の新たな施設の建設が開始されました。
どんりゅう庵の佐藤スタッフによると「鮭とひょうたん島の町 大槌駅」のひょっこりひょうたん島のデザインもなかなかユニークで、周囲には公園風の駐車場等も整備され地元では3月23日の電車開通を心待ちにしているそうです。
どんりゅう庵完成は8月頃の予定で、日々、大槌町内の風景も変わりつつあり、観光客等の往来も期待できるようです。
「鮭とひょうたん島の町 大槌駅」の駅舎は、切符の販売のほか、観光案内所や飲食店が開設され運行開始を記念し3月23日(土)、3月24日(日)は記念イベントが開催される予定です。
コミュニティ・ハウス「どんりゅう庵」のオープンは8月予定です。
岩手県大槌にある震災機構が運営していますコミュニティ・ハウス 「どんりゅう庵」の植山竜太郎職員から雛祭りの写真が届きました。
どんりゅう庵では、とても美味しいと地元で人気の「どんりゅう庵カレー」(400円)に加えて、期間限定の「カレーうどん」(500円)も提供しております。
写真は店頭に飾られた雛人形です。
また一歩、東北にも春の足音が近づいています。
震災機構が運営するコミュニティ・ハウス「どんりゅう庵」は、岩手県の三陸鉄道リアス線の「鮭とひょうたん島の町 大槌駅」前の施設建設に向けて、着々と準備を進めています。
まず新施設建設予定地に、これまで置いてあった「焼きたてパンのモーモ—ハウス」(2017年3月末から休業中)の倉庫と車2台を、モーモ—ハウスが今後営業再開する予定の産業集積地に移動しました。
今後、工事の進捗状況は逐次お知らせします。
下の写真は移動前のモーモ—ハウス倉庫と、どんりゅう庵号2台です
下の写真はクレーン車で倉庫の移動作業シーンです
平成31年3月5日、震災機構が運営するコミュニティ‐ハウス「どんりゅう庵」は近く開通する三陸鉄道リアス線の「鮭とひょうたん島の町 大槌駅」前に施設を建設することになり、大槌小鎚神社の神官さん、植山竜太郎職員以下スタッフが勢揃いして地鎮祭が執り行われました。
湘南カレー「どんりゅう庵」は平成30年6月16日以来、大槌シーサイドタウン マスト 内で営業を行っていまして、新店舗のオープンは8月予定です。
三陸鉄道リアス線は、平成31年3月23日に約8年ぶりに開通することから、地元では生活や経済の向上に期待が高まっています。
写真は、祭壇に拝礼する植山竜太郎職員とどんりゅう庵スタッフです。
どんりゅう庵の植山竜太郎マスターが出演しました「第4回おおつちバラエティーショー」の続編です。
写真は、舞台で熱演中の植山竜太郎マスター(右から2人目)と、会場に飾られたお雛様です。


平成31年2月24日(日)、昨年6月にオープンした大槌町文化交流センター(愛称:おしゃっち)で、「第4回おおつちバラエティーショー」が開催されました。
恒例となりましたこのイベントに、今年もどんりゅう庵の植山竜太郎職員が「劇場で会おう!〜俺とオヤジの青春狂騒曲〜」出演しました。
第2回公演「民宿へ行こう-若だんな、愛と涙のふるさと繁盛記」(平成29年8月)では主演の青年を演じた植山マスターですが、今回の役は負担が少ないとのことで気軽な様でもあり少し寂しそうでもありました。
どんりゅう庵スタッフから観劇してきた写真が届きました。
湘南カレー「どんりゅう庵」は、大槌ショッピングセンター マスト1階のフードコートにおいて美味しいと人気の「どんりゅう庵カレー」を営業中です。
写真は、ポスターと舞台で熱演中の植山竜太郎マスターです。(左から2人目)


平成30年11月に、かつて「横濱カレーミュージアム」で行列が続いた「ゆうゆう庵カレー」が、鎌倉小町通りのリバスク(災害復興支援広場)に復活しました。
東日本大震災で岩手県大槌町へ復興支援に駆けつけて8年近くになります。
今は「どんりゅう庵カレー」として、「三陸一のカレー」と言われています。
湘南カレー「どんりゅう庵カレー」は、トマトベースの赤いカレーで、大槌どんりゅう庵から直送されます。
カレーの日は、毎週、水、木、日の3日間(不定期)で、1日30食限定です。
(価格 600円)
古都鎌倉に観光、名所巡り等でお越しの際には、是非、お立ち寄り下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
住所:鎌倉市雪ノ下1丁目5―33
(小町通り中ほど。JR鎌倉駅東口から徒歩約5分)
営業時間:午前11時~午後5時
TEL :070-4216-2944
写真はどんりゅう庵カレーと、植山店長です。


岩手県大槌町の湘南カレー「どんりゅう庵」の植山店長から白鳥到来のお知らせです。
どんりゅう庵が入居するショッピングセンター「マスト」の近くを流れる小鎚川に白鳥が飛来しました。
毎年、この時期には極寒のシベリア方面から温暖な日本に越冬のため渡ってきます。
優雅な白鳥の姿は大槌の人々の心を癒してくれることでしょう。

岩手県大槌町の湘南カレー「どんりゅう庵」のスタッフから届いた写真の続編です。ショッピングセンター「大槌シーサイドタウン マスト」でのお正月飾りの模様です。

岩手県大槌町のどんりゅう庵植山店長から小鎚川に遡上する鮭の写真が届きました。たくさんの群れをみつけ、写真を撮ったそうですが、鮭が見えるでしょうか。小鎚川の水面はとてもきれいです。
どんりゅう庵は、大槌町のショッピングセンターマストの中で、営業しています。
また、鎌倉のリバスクでもどんりゅう庵カレーを召し上がっていただけます。
