2018年05月04日 大槌町の小鎚神社です(1) 大槌町の町方地区にある小鎚神社です。小鎚神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)をご祭神として社伝によると大同年間の創建とされており、数回の遷座を経て寛永六年(1692年)九月現在地に遷座されました。古くより地方開拓の産業神及び武の神として篤く崇敬され、九月に行われる例大祭は多くの参詣者で賑わいます。