震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび、子どもや子育て家庭が社会的孤立に陥らないよう「こども食堂」をはじめとする子どもの居場所活動の推進をめざし、食品の寄付窓口の設置(フードバンク)や居場所への提供(フードパントリー)、各種居場所に関する相談支援など、「子どもの居場所」を総合的なサポート活動を行っている岐阜県社会福祉協議会(子どもの居場所応援センタ-)様から同会サポ-タ-の岐阜市のやまのおてらの子ども食堂様、わいわいこども食堂様、こども食堂ナナカフェ様のお礼と写真が届きました。
ありがとうございます。
【やまのおてらの子ども食堂】(岐阜県岐阜市)
お世話になっております。防災災害子ども支援チームひまわりです。
「やまのおてらの子ども食堂」を運営しております。
去る5月13日に岩戸弘法弘峰寺にて「やまのおてらの子ども食堂」を実施しました。
その際参加のお子さまにカプセルトイを引いてもらいました。
どの子も大喜びでした。
震災機構様のご配慮に感謝しつつ、カプセルは今後ほかのモノを入れたりして毎月ゲーム性を持たせ、再利用していきたいと思っております。
【わいわいこども食堂】(岐阜県岐阜市)
子どもの居場所応援センター様 いつもご支援をありがとうございます。 また今回はカプセルトイのご提供。こどもたちは、「えっ、今回はオモチャがもらえるの??」と驚いていました。 お心遣いに感謝しております。 一緒にいただきましたポスターは写っていませんが、写真を添付いたします。 ご確認のほどよろしくお願い致します。 今後とも宜しくお願いします。
【一般社団法人こども食堂ナナカフェ】(岐阜県岐阜市)
いつもお世話になっております。 当日は130名参加、いただきましたガチャは
全部配布しました。大きなガチャでしたので、 こどもたちは大喜びでした。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび、子どもや子育て家庭が社会的孤立に陥らないよう「こども食堂」をはじめとする子どもの居場所活動の推進をめざし、食品の寄付窓口の設置(フードバンク)や居場所への提供(フードパントリー)、各種居場所に関する相談支援など、「子どもの居場所」を総合的なサポート活動を行っている岐阜県社会福祉協議会(子どもの居場所応援センタ-)様から同会サポ-タ-のうれし野子ども食堂(羽島郡岐南町)、ぎなんプレーパークの会、よっといで!@北地区(大垣市)様のお礼と写真が届きました。
ありがとうございます。
【うれし野子ども食堂】(岐阜県羽島郡岐南町)
お世話になっております。
5月13日(土)うれし野子ども食堂を開催しました。
先日頂いた、カプセルトイを配布した際の写真を添付いたしました。
皆さん大変喜ばれており、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
社会福祉法人 登豊会
特別養護老人ホーム 岐南仙寿うれし野
【ぎなんプレーパークの会】(岐阜県羽島郡岐南町)
お世話になります。
カプセルトイ配布時の様子を送らせていただきます。
なおちゃんからの、お菓子も一緒に配布しました。
【よっといで!@北地区】(岐阜県大垣市)
こどもの感想
ガチャガチャの中が本物みたいでした。
ガチャガチャが楽しかった。
何がでるか楽しみだった。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび 栃木県宇都宮市のこども食堂 キッチンもぐもぐ様からお礼と写真が届きました。
ありがとうございます。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび、子どもや子育て家庭が社会的孤立に陥らないよう「こども食堂」をはじめとする子どもの居場所活動の推進をめざし、食品の寄付窓口の設置(フードバンク)や居場所への提供(フードパントリー)、各種居場所に関する相談支援など、「子どもの居場所」を総合的なサポート活動を行っている岐阜県社会福祉協議会(子どもの居場所応援センタ-)様から同会サポ-タ-様のお礼と写真が届きました。
ありがとうございます。
【NPO法人 うらら】(岐阜県羽島市)
お世話になります。先日の子ども食堂開催の様子です。
子ども食堂のメニューはチキンライスとハンバーグにマカロニサラダ、スープを提供いたしました。おもちゃの提供、コストコのパンの提供は大変喜んで頂きました。
ご協力ありがとうございました。
【みんなの未来をつくる会】(岐阜県大垣市)
子どもの居場所の支援をしてくださるところからお菓子や飲み物や物品があり子ども達に人気です。特に東日本震災機構よりガチャガチャのおもちゃのプレゼントが大人気でした。
温かいご支援ありがとうございました。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび鹿児島県姶良(あいら)市の社会福祉法人 鹿児島県社会福祉事業団 児童養護施設 若葉学園様から学園機関紙「わかばすくすく 第28号」が届き、その2ページ目の「寄贈」欄に幣機構の名前を掲載して下さいました。
ありがとうございます。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび滋賀県社会福祉協議会様からお礼状が届きました。
ありがとうございます。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび茨城県日立市成沢ドリ-ムズ様からお礼と写真が届きました。
ありがとうございます。
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび岐阜県恵那市の岐阜県立白鳩学園様からお礼状が届きました。
ありがとうございます。
【岐阜県立白鳩学園の外観】学園HPより引用
令和5年6月14日(水)、震災機構は、三重県津市の松菱百貨店において、復興支援啓発活動として羽生結弦選手の復興支援ポスター頒布など復興支援活動を開始しました。
<羽生結弦選手の復興啓発ポスター展>
開催期間:6月14日(水)~7月23日(日) 午前10時~午後5時
於:津松菱百貨店 7階/特設会場
松菱百貨店のチラシはコチラ
同時に、岩手県大槌町の復興の歩みの写真展や、震災機構直営のモーモーハウス大槌の美味しいと評判の焼き菓子の頒布も行っております。
ネット通販では購入時の送料ご負担となりますが、津市の松菱百貨店会場では送料負担もなくお得ですし、実物をご覧になれますので、是非この機会をご利用ください。
詳しくは、ツイッター 震災機構@sa1ga1_shien
震災機構は、子どもたちの笑顔が増えることを願い、全国の社会福祉協議会を通じ児童養護施設や子ども食堂にカプセルトイ(ガチャガチャ)の無料頒布を行っています。
このたび青森県八戸市のはちのへ未来ネット様から以下のお礼と写真が届きました。
ありがとうございます。
「おかげさまで、昨日、子ども食堂と宅食支援、子育て支援センターの子どもの遊びの広場で、多くのこども、子育て家庭が楽しむことができました。
高校生のボランティアもたくさんいたので、小さい子どもたちの為に一生懸命活躍してくれました。 カプセルトイのプレゼントに、子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
これからも青森県の子どもたちに、素敵な体験の機会を開催したいと存じます。
今後とも、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。」