支援報告
震災機構 カプセルトイ報告 新潟市児童養護施設新潟天使園様新着!!

震災機構は、コロナ禍や自然災害で楽しみを奪われた子どもたちの笑顔が増えることを願い、2021年から、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県、宮城県、福島県の教育委員会を通じ小学校へ、また全国の社会福祉協議会を通じ児童養護 […]

続きを読む
支援報告
震災機構 カプセルトイ報告 長崎市児童養護施設マリア園様 

震災機構は、コロナ禍や自然災害で楽しみを奪われた子どもたちの笑顔が増えることを願い、2021年から、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県、宮城県、福島県の教育委員会を通じ小学校へ、また全国の社会福祉協議会を通じ児童養護 […]

続きを読む
支援報告
震災機構 カプセルトイ報告 大分県別府市児童養護施設 別府平和園様

震災機構は、コロナ禍や自然災害で楽しみを奪われた子どもたちの笑顔が増えることを願い、2021年から、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県、宮城県、福島県の教育委員会を通じ小学校へ、また全国の社会福祉協議会を通じ児童養護 […]

続きを読む
支援報告
震災機構 ピアノとおはなしチャリティコンサートのお知らせ

恒例の「ピアノとおはなしチャリティコンサート」が、2025年5月18日(日)に早稲田奉仕園スコットホールで開催されます。 今回のコンサートの収益金全額が、東日本大震災及び能登半島地震の被災地に寄付されます。 これまで、こ […]

続きを読む
支援報告
震災機構 ウクライナの子どもたちへのカプセルトイのクリスマスプレゼント

2022年2月24日、ロシアがウクライナを侵攻を開始して、もうすぐ3年になります。 多くの町が破壊され子供、女性を含む数十万人が犠牲になり、面積の2割がロシアに占領され人口4159万人の2割に相当する800万人が、いまだ […]

続きを読む
モーモーハウス
震災機構 2024年活動報告

続きを読む
支援報告
震災機構 ウクライナ支援

震災機構は、ロシアの武力侵攻により恐怖と不安の毎日の生活の中、3度目のクリスマスを迎えたウクライナの子どもたちに、カプセルトイを寄贈しました。 戦争状態で通常の運送が出来ないことから、ドイツの非営利慈善団体「セインレーデ […]

続きを読む
支援報告
震災機構 横浜事務所便り 黄金色のイチョウ並木

師走に入って事務所周辺のイチョウは黄金色に輝き町行く人の目を楽しませてくれています。イチョウは神奈川県と横浜市の木に指定されていて、特にここ横浜市関内地区は街路樹として数多く見られます。 真向かいの旧横浜市庁舎跡地は再開 […]

続きを読む
リバスク
震災機構 三重県津市松菱便り 三重大学祭に登場

震災機構は三重県津市にある老舗百貨店の松菱百貨店7階特設会場に鎌倉で震災機構が運営している大人気のリバスク(復興支援広場)「ガチャガチャの杜」を出店し、「自分で選べるガチャガチャ祭り」を開催しています。 通常ガチャガチャ […]

続きを読む
支援報告
震災機構 カプセルトイ報告 岩手県北上市NPO法人わすらば様からお礼状

震災機構は、コロナ禍や自然災害で楽しみを奪われた子どもたちの笑顔が増えることを願い、2021年から、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県、宮城県、福島県の教育委員会を通じ小学校へ、また全国の社会福祉協議会を通じ児童養護 […]

続きを読む